Archive for the ‘レッスンのご案内’ Category
1月のレッスン
あけましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
⚪️ 新型コロナウィルスの影響によって京都に緊急事態宣言が発令されました。
各講習・レッスンの中止または延期に関するお知らせは随時更新いたします。楽しみにしてくださっている皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
関西初!ルーラーワークレッスン開催中!

Amanda Murphy (アマンダマーフィー)のデザイン定規を使ったフリーモーションのワークショップを開催しております。11月18日(水)12月16日(水)1月20日(水)の3回コース、講師はベルニナの橋本智美先生です。ベルニナを使ったミシンキルトに興味のある方は講習費や持ち物など詳細をお知らせいたしますのでお電話/メールにてお問い合わせくださいませ。
3回目の1月20日(水)のワークショップは延期になりました。
次回は2月17日(水)の予定です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
「Sashikoミシンを使った新しい講習が始まります」
まるで手で縫ったようなやわらかな風合いのハンドステッチミシン「SashikoⅡ」を使ってみたいというお客様には
いつでも体験していただけます。
昨年12月まではソレイヤードのブックカバーポーチのキットをご用意していましたが
新たにミニポーチのキットを製作中です。近日中に見本の写真を掲載いたしますのでお楽しみに。。


「ベビーロックアタッチメント講習」「ベビーロック基本講習」どちらも人気です!


ロックミシンのアタッチメントの使い方や、内角縫い、外角縫いなどのロックミシンのテクニックを知りたい方におすすめのワークショップ。アタッチメントの使い方を学んだ後は、ロックミシンでファスナー付けをしてポーチを作ります。受講者限定「ロックミシンテクニックBOOK」をプレゼント!!(非売品)講習後は縫い目サンプル帳としてもお使いいただけるので、何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載です。わかりやすく、丁寧にご説明いたします。
受講料 :6000円(材料費込・税込)
時 間 :2〜3時間
受講日 :1月30日(土)13時半〜16時半
←しばらくの間、完全予約制とさせていただきます。
ご希望の日程をメール・電話にてご相談くださいませ。
詳細はベビーロックHPにも掲載予定です。
ロックミシンが初めてというかたはまず基本講習を受けてからをおすすめします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とってもわかりやすい!!ベビーロックのロックミシンを使った「ロックミシンの基本講習」



今まではベビーロックの各支社でしか受講できなかった、予約困難&いつも満席の大変人気の講習です。 実際に生地を使ってロックミシンの基本操作をわかりやすく、丁寧に説明します。いろんな縫い方を試した後は、受講者限定の「講習会テキスト」をプレゼント!!ご自身で体験していただいた縫い目サンプルを収納できるようになってますので、終わった後は縫い目サンプル帳としてわかりやすい説明文とあわせて何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載ですので、ロックミシンの使い方がわからない、あまり使いこなせてないというかたにおすすめですよ。 受講ご希望の方はお電話・メールにてお申し込みくださいませ。
受講料 :5000円 (テキスト代含む)
時 間 :2〜3時間
機 種 :Sakura 糸取物語
受講日 :1月30日(土)10〜13時
←しばらくの間、完全予約制とさせていただきます。
ご希望の日程をメール・電話にてご相談くださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ベルニナミシン体験!ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様におすすめの体験キットです。円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
「オリジナルペンケース」
講習費(材料費込み) 1500円 受講日 随時


(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。体験ご希望の場合は
事前にメール/電話にてお知らせくださいませ。
ベビーロック社オリジナルキット
「リバティプリントのティッシュケース」「リバティプリントのハンカチ」
講習費(材料費込み)各500円

「七分袖のカットソー」¥4000(材料費込み)
白&水色のドット柄 / グレー&シルバーのストライプ柄の2種類あります。


「リバティプリントのサマーブラウス」¥7000(材料費込み)
←残り1枚です

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
♡カフェdeラブリーキルト♡キルトスペースM’s 西澤美千代先生のキルトレッスン





1月27日(水)10:30〜13:00
1月はお休みとさせていただきます。状況を見て来月以降の開催有無をお知らせします。
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
一番左下の写真は「お花の形のピンクッション」「ポーチ」「ミニバック」です。 糸が4個入るお花の形のピンクッションは初めての方におすすめですよ。 ほとんど1回のレッスンで作れるので、人気があります。 いろんなラブリィな小物やバック(大人気です)の見本が お店にたくさん飾ってありますのでピンクや可愛いものが大好きな方は 気軽にご見学&お問い合わせくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
藤井祥子先生のソーイングレッスン(小物づくり)





1月13日(水)10:30〜13:00
1月はお休みとさせていただきます。状況を見て来月以降の開催有無をお知らせします。
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
お洋服以外のなんでも!!小物、バック、ビーズ、刺繍、オールマイティに教えてくださいます。 現在、刺繍やビーズで飾ったり、帆布などを使った 厚手のしっかりとした仕立てのバックや かわいい動物のビーズブローチが人気です。 他にも 「110✖️50cmのビニールコーティング生地でつくるミニバック&ポーチレッスン」(写真一番下)「ビーズブローチ」(写真右上)「ちょうちょのタティングレース」(写真中央右)「数奇屋袋」「扇子入れ」も教えていただけますよ。 興味のあるかたはぜひお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ソーイングゆかり ゆかり先生のニットソーイングレッスン
本来は第1水曜、第2土曜、第4月曜、ですが今月は下記日程で開催します。
1月6日(水)1月16日(土)1月25日(月)
10:00〜13:00
(午後のレッスンがある場合は13:30〜16:30)
ロックミシンを使ってお洋服を作ります。ほとんどのお洋服は1〜2回で完成しますよ! 初めての方はまずTシャツ(半袖/長袖)を作ってロックミシンの基本的な使い方や 生地の扱い方、ニットソーイングそのものに慣れていただきます。 初回のレッスンはレッスン代3500円➕生地代(実費2000円前後)で体験していただけますのでぜひお試しくださいませ。

最初の体験用の生地はロックミシンでも縫いやすい風合いの生地、シンプルな無地や柄物をこちらでご用意していますのでその中からお選びくださいませ。 次回から先生と相談しながら好きな形をお作りいただけます。 2回目以降はご自分でお好きな生地をご用意していただいても結構です。 (持ち物 生地とロータリーカッターとロックミシン糸4本)





::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン



1月9日(土)10:00〜12:30 12:30〜15:00
1月はお休みとさせていただきます。状況を見て来月以降の開催有無をお知らせします。
レッスン時間 2時間半 講習費 3000円←しばらくの間、時間短縮します
(材料はご持参くださいませ)
リバティが大好き♡リバティを知り尽くしている 辻井先生ならではのお洋服は 生地の扱い方や柄の出方など、とっても勉強になりますよ。 リバティ大好きな方はぜひ一度ご参加くださいませ。 (こちらのレッスンに初めて参加される方は リバティもしくはソレイヤードのローン生地をご用意くださいませ。 その他ミシン糸が必要です。) 型紙は先生がご用意してくださいますので、 ご自身のサイズに型紙を補正し、裁断、縫製していきます。 フレアスリーブやラグラン袖、ラッセルチュニック、フレアパンツの他、 冬はウールのコート(裏地をリバティ)や 着物とリバティを組み合わせたお洋服など いろんな素敵な形を作る事ができますよ♪ まずはお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ユプシロン YUKO 先生の「帽子のソーイングレッスン」




日程調整可能ですので興味のある方はお問い合わせくださいませ。
(初めて参加される方は頭のサイズ、生地選びなどレッスンまでに
一度ご来店いただくことをおすすめします)
講習費 3500円 (材料費は芯地、型紙などを含めて4000円前後)
ベレー帽ならシンプルですので 1回のレッスンで完成する方もいらっしゃいます。 2枚目のお写真は自転車に乗っていても飛んでいきにくい帽子、 というご希望で用意された型紙です。かぶるととても上品で素敵です。 先生がご用意してくださる素敵な生地の中から選びます。帽子作りに慣れてきたら自分の好きな生地で作ることもできます。 帽子の形は自由です。 2名までの少人数のレッスンでしっかり芯貼りから教えてくださいますよ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ミシン初心者さんのためのソーイングレッスン」 1レッスン(3時間) 3500円




家庭用ミシンの使い方に自信のない方、久しぶりにミシンを使う方、 少しだけ縫いたいけれど、家にミシンがない! という方にオススメです。 いろんな疑問に2級縫製機械整備技能士がお答えしながら 楽しくソーイングレッスンをしています。 袋物、小物、洋服、なんでも作りたいものがあれば まずご相談くださいませ。 平日9時〜13時 土曜10〜14時の間のご都合のよい時間帯で、 ソーイングレッスンを受け付けておりますので 事前にお電話&メールでご予約お願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」はいつでもご覧いただけますが、実際に試してみたい方は専門知識をもつ者が対応させていただきますのでぜひ先にお電話・メールでご連絡くださいませ。



12月のレッスン
おしらせ
令和二年もあと少しとなりました。 12月の営業は12月26日(土)までになります。 来年1月は6日(水)より営業いたします。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
⚪️ 新型コロナウィルスの影響によって京都に緊急事態宣言が発令されれば講習、レッスンの実施を延期・中止する可能性があります。何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
関西初!ルーラーワークレッスン開催中!

Amanda Murphy (アマンダマーフィー)のデザイン定規を使用したワークショップを開催します。11月18日(水)12月16日(水)1月20日(水)の3回コース、講師はベルニナの橋本智美先生です。ベルニナを使ったミシンキルトやフリーモーションに興味のある方は講習費や持ち物など詳細をお知らせいたしますのでお電話/メールにてお問い合わせくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ソレイヤードで作る Sashikoのブックカバーポーチ 講習」
表のキルト生地はまるで手で縫ったようなやわらかな風合いのハンドステッチミシン「SashikoⅡ」で仕上げ、ファスナー付けと縫い合わせはロックミシンSakuraで行います。



講習費 1500円(材料費込み)
受講日:12月18日(金)10〜12時
(Sashikoミシンに興味のある方、試してみたい方は気軽にお問い合わせ下さいませ)
「ベビーロックアタッチメント講習」「ベビーロック基本講習」どちらも人気です!


ロックミシンのアタッチメントの使い方や、内角縫い、外角縫いなどのロックミシンのテクニックを知りたい方におすすめのワークショップ。アタッチメントの使い方を学んだ後は、ロックミシンでファスナー付けをしてポーチを作ります。受講者限定「ロックミシンテクニックBOOK」をプレゼント!!(非売品)講習後は縫い目サンプル帳としてもお使いいただけるので、何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載です。わかりやすく、丁寧にご説明いたします。
受講料 :6000円(材料費込・税込)
時 間 :2〜3時間
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには12月26日(土)13時半〜となっておりますが他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
詳細はベビーロックHPにも掲載中です。
ロックミシンが初めてというかたはまず基本講習を受けてからをおすすめします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とってもわかりやすい!!ベビーロックのロックミシンを使った「ロックミシンの基本講習」



今まではベビーロックの各支社でしか受講できなかった、予約困難&いつも満席の大変人気の講習です。 実際に生地を使ってロックミシンの基本操作をわかりやすく、丁寧に説明します。いろんな縫い方を試した後は、受講者限定の「講習会テキスト」をプレゼント!!ご自身で体験していただいた縫い目サンプルを収納できるようになってますので、終わった後は縫い目サンプル帳としてわかりやすい説明文とあわせて何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載ですので、ロックミシンの使い方がわからない、あまり使いこなせてないというかたにおすすめですよ。 受講ご希望の方はお電話・メールにてお申し込みくださいませ。
受講料 :5000円 (テキスト代含む)
時 間 :2〜3時間
機 種 :Sakura 糸取物語
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには12月26日(土)10時〜となっておりますが 他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ベルニナミシン体験!ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様におすすめの体験キットです。円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
「オリジナルペンケース」
講習費(材料費込み) 1500円 受講日 随時


(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。体験ご希望の場合は
事前にメール/電話にてお知らせくださいませ。
ベビーロック社オリジナルキット
「リバティプリントのティッシュケース」「リバティプリントのハンカチ」
講習費(材料費込み)各500円

「七分袖のカットソー」¥4000(材料費込み)
白&水色のドット柄 / グレー&シルバーのストライプ柄の2種類あります。


「リバティプリントのサマーブラウス」¥7000(材料費込み)
←残り1枚です

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
♡カフェdeラブリーキルト♡キルトスペースM’s 西澤美千代先生のキルトレッスン





12月23日(水)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
一番左下の写真は「お花の形のピンクッション」「ポーチ」「ミニバック」です。 糸が4個入るお花の形のピンクッションは初めての方におすすめですよ。 ほとんど1回のレッスンで作れるので、人気があります。 いろんなラブリィな小物やバック(大人気です)の見本が お店にたくさん飾ってありますのでピンクや可愛いものが大好きな方は 気軽にご見学&お問い合わせくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
藤井祥子先生のソーイングレッスン(小物づくり)





12月9日(水)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
お洋服以外のなんでも!!小物、バック、ビーズ、刺繍、オールマイティに教えてくださいます。 現在、刺繍やビーズで飾ったり、帆布などを使った 厚手のしっかりとした仕立てのバックや かわいい動物のビーズブローチが人気です。 他にも 「110✖️50cmのビニールコーティング生地でつくるミニバック&ポーチレッスン」(写真一番下)「ビーズブローチ」(写真右上)「ちょうちょのタティングレース」(写真中央右)「数奇屋袋」「扇子入れ」も教えていただけますよ。 興味のあるかたはぜひお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ソーイングゆかり ゆかり先生のニットソーイングレッスン
本来は第1水曜、第2土曜、第3月曜、第4木曜ですが今月は下記日程で開催します。
12月2日(水)12月12日(土)12月21日(月)
10:00〜13:00 13:30〜16:30
ロックミシンを使ってお洋服を作ります。ほとんどのお洋服は1〜2回で完成しますよ! 初めての方はまずTシャツ(半袖/長袖)を作ってロックミシンの基本的な使い方や 生地の扱い方、ニットソーイングそのものに慣れていただきます。 初回のレッスンはレッスン代3500円➕生地代(実費2000円前後)で体験していただけますのでぜひお試しくださいませ。

最初の体験用の生地はロックミシンでも縫いやすい風合いの生地、シンプルな無地や柄物をこちらでご用意していますのでその中からお選びくださいませ。 次回から先生と相談しながら好きな形をお作りいただけます。 2回目以降はご自分でお好きな生地をご用意していただいても結構です。 (持ち物 生地とロータリーカッターとロックミシン糸4本)





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン



12月5日(土)10:00〜12:30 12:30〜15:00
レッスン時間 2時間半 講習費 3000円←しばらくの間、時間短縮します
(材料はご持参くださいませ)
リバティが大好き♡リバティを知り尽くしている 辻井先生ならではのお洋服は 生地の扱い方や柄の出方など、とっても勉強になりますよ。 リバティ大好きな方はぜひ一度ご参加くださいませ。 (こちらのレッスンに初めて参加される方は リバティもしくはソレイヤードのローン生地をご用意くださいませ。 その他ミシン糸が必要です。) 型紙は先生がご用意してくださいますので、 ご自身のサイズに型紙を補正し、裁断、縫製していきます。 フレアスリーブやラグラン袖、ラッセルチュニック、フレアパンツの他、 冬はウールのコート(裏地をリバティ)や 着物とリバティを組み合わせたお洋服など いろんな素敵な形を作る事ができますよ♪ まずはお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ユプシロン YUKO 先生の「帽子のソーイングレッスン」




日程調整可能ですので興味のある方はお問い合わせくださいませ。
(初めて参加される方は頭のサイズ、生地選びなどレッスンまでに
一度ご来店いただくことをおすすめします)
講習費 3500円 (材料費は芯地、型紙などを含めて4000円前後)
ベレー帽ならシンプルですので 1回のレッスンで完成する方もいらっしゃいます。 2枚目のお写真は自転車に乗っていても飛んでいきにくい帽子、 というご希望で用意された型紙です。かぶるととても上品で素敵です。 先生がご用意してくださる素敵な生地の中から選びます。帽子作りに慣れてきたら自分の好きな生地で作ることもできます。 帽子の形は自由です。 2名までの少人数のレッスンでしっかり芯貼りから教えてくださいますよ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ミシン初心者さんのためのソーイングレッスン」 1レッスン(3時間) 3500円




家庭用ミシンの使い方に自信のない方、久しぶりにミシンを使う方、 少しだけ縫いたいけれど、家にミシンがない! という方にオススメです。 いろんな疑問に2級縫製機械整備技能士がお答えしながら 楽しくソーイングレッスンをしています。 袋物、小物、洋服、なんでも作りたいものがあれば まずご相談くださいませ。 平日9時〜13時 土曜10〜14時の間のご都合のよい時間帯で、 ソーイングレッスンを受け付けておりますので 事前にお電話&メールでご予約お願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」はいつでもご覧いただけますが、実際に試してみたい方は専門知識をもつ者が対応させていただきますのでぜひ先にお電話・メールでご連絡くださいませ。



11月のレッスン
お知らせ
⚪️ 新型コロナウィルスの影響によって京都に緊急事態宣言が発令されれば講習、レッスンの実施を延期・中止する可能性があります。何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
関西初!ルーラーワークレッスン開催します。
Amanda Murphy (アマンダマーフィー)のデザイン定規を使用したワークショップを開催します。11月18日(水)12月16日(水)1月20日(水)の3回コース、講師はベルニナの橋本智美先生です。ベルニナを使ったミシンキルトやフリーモーションに興味のある方は講習費や持ち物など詳細をお知らせいたしますのでお電話/メールにてお問い合わせくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ソレイヤードで作る Sashikoのブックカバーポーチ 講習」
表のキルト生地はまるで手で縫ったようなやわらかな風合いのハンドステッチミシン「SashikoⅡ」で仕上げ、ファスナー付けと縫い合わせはロックミシンSakuraで行います。
背表紙にファスナーが付いたブック型のポーチ。 ブックカバーや通帳カバーとしてお使いいただけます。 生地はソレイヤード、これからの季節にぴったりの爽やかな柄です。 パッチワーク・キルトをされる方、 実際にどのようなミシンか使ってみたいというお客様に大変おすすめですので 気軽にご参加くださいませ。
講習費: 1500円(材料費込み)
受講日: 随時 ←ベビーロックHPには11月20日(金)10〜12時となっておりますが 他の日にご希望の場合はお問い合わせ下さいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ベビーロックアタッチメント講習」「ベビーロック基本講習」どちらも人気です!




ロックミシンのアタッチメントの使い方や、内角縫い、外角縫いなどのロックミシンのテクニックを知りたい方におすすめのワークショップ。アタッチメントの使い方を学んだ後は、ロックミシンでファスナー付けをしてポーチを作ります。受講者限定「ロックミシンテクニックBOOK」をプレゼント!!(非売品)講習後は縫い目サンプル帳としてもお使いいただけるので、何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載です。わかりやすく、丁寧にご説明いたします。
受講料 :6000円(材料費込・税込)
時 間 :2〜3時間
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには11月28日(土)13時半〜となっておりますが他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
詳細はベビーロックHPにも掲載中です。
ロックミシンが初めてというかたはまず基本講習を受けてからをおすすめします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とってもわかりやすい!!ベビーロックのロックミシンを使った「ロックミシンの基本講習」



今まではベビーロックの各支社でしか受講できなかった、予約困難&いつも満席の大変人気の講習です。 実際に生地を使ってロックミシンの基本操作をわかりやすく、丁寧に説明します。いろんな縫い方を試した後は、受講者限定の「講習会テキスト」をプレゼント!!ご自身で体験していただいた縫い目サンプルを収納できるようになってますので、終わった後は縫い目サンプル帳としてわかりやすい説明文とあわせて何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載ですので、ロックミシンの使い方がわからない、あまり使いこなせてないというかたにおすすめですよ。 受講ご希望の方はお電話・メールにてお申し込みくださいませ。
受講料 :5000円 (テキスト代含む)
時 間 :2〜3時間
機 種 :Sakura 糸取物語
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには11月28日(土)10時〜となっておりますが 他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ベルニナミシン体験!ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様におすすめの体験キットです。円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
「オリジナルペンケース」
講習費(材料費込み) 1500円 受講日 随時


(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。体験ご希望の場合は
事前にメール/電話にてお知らせくださいませ。
ベビーロック社オリジナルキット
「リバティプリントのティッシュケース」「リバティプリントのハンカチ」
講習費(材料費込み)各500円

「七分袖のカットソー」¥4000(材料費込み)
白&水色のドット柄 / グレー&シルバーのストライプ柄の2種類あります。


「リバティプリントのサマーブラウス」¥7000(材料費込み)
←残り1枚です

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
♡カフェdeラブリーキルト♡キルトスペースM’s 西澤美千代先生のキルトレッスン





11月25日(水)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
一番左下の写真は「お花の形のピンクッション」「ポーチ」「ミニバック」です。 糸が4個入るお花の形のピンクッションは初めての方におすすめですよ。 ほとんど1回のレッスンで作れるので、人気があります。 いろんなラブリィな小物やバック(大人気です)の見本が お店にたくさん飾ってありますのでピンクや可愛いものが大好きな方は 気軽にご見学&お問い合わせくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
藤井祥子先生のソーイングレッスン(小物づくり)





11月11日(水)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
お洋服以外のなんでも!!小物、バック、ビーズ、刺繍、オールマイティに教えてくださいます。 現在、刺繍やビーズで飾ったり、帆布などを使った 厚手のしっかりとした仕立てのバックや かわいい動物のビーズブローチが人気です。 他にも 「110✖️50cmのビニールコーティング生地でつくるミニバック&ポーチレッスン」(写真一番下)「ビーズブローチ」(写真右上)「ちょうちょのタティングレース」(写真中央右)「数奇屋袋」「扇子入れ」も教えていただけますよ。 興味のあるかたはぜひお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ソーイングゆかり ゆかり先生のニットソーイングレッスン
本来は第1水曜、第2土曜、第3月曜、第4木曜ですが今月は下記日程で開催します。
11月4日(水)11月14日(土)11月30日(月)
10:00〜13:00 13:30〜16:30
ロックミシンを使ってお洋服を作ります。ほとんどのお洋服は1〜2回で完成しますよ! 初めての方はまずTシャツ(半袖/長袖)を作ってロックミシンの基本的な使い方や 生地の扱い方、ニットソーイングそのものに慣れていただきます。 初回のレッスンはレッスン代3500円➕生地代(実費2000円前後)で体験していただけますのでぜひお試しくださいませ。

最初の体験用の生地はロックミシンでも縫いやすい風合いの生地、シンプルな無地や柄物をこちらでご用意していますのでその中からお選びくださいませ。 次回から先生と相談しながら好きな形をお作りいただけます。 2回目以降はご自分でお好きな生地をご用意していただいても結構です。 (持ち物 生地とロータリーカッターとロックミシン糸4本)





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン






11月7日(土)10:00〜12:30 12:30〜15:00
レッスン時間 2時間半 講習費 3000円←しばらくの間、時間短縮します
(材料はご持参くださいませ)
リバティが大好き♡リバティを知り尽くしている 辻井先生ならではのお洋服は 生地の扱い方や柄の出方など、とっても勉強になりますよ。 リバティ大好きな方はぜひ一度ご参加くださいませ。 (こちらのレッスンに初めて参加される方は リバティもしくはソレイヤードのローン生地をご用意くださいませ。 その他ミシン糸が必要です。) 型紙は先生がご用意してくださいますので、 ご自身のサイズに型紙を補正し、裁断、縫製していきます。 フレアスリーブやラグラン袖、ラッセルチュニック、フレアパンツの他、 冬はウールのコート(裏地をリバティ)や 着物とリバティを組み合わせたお洋服など いろんな素敵な形を作る事ができますよ♪ まずはお問い合わせくださいませ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ユプシロン YUKO 先生の「帽子のソーイングレッスン」




月 日( ) 〜 時 ←現在調整中 興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせくださいませ。 講習費 3500円 (材料費は別) ベレー帽ならシンプルですので 1回のレッスンで完成します。 2枚目のお写真は自転車に乗っていても飛んでいきにくい帽子、 というご希望で用意された型紙です。かぶるととても上品で素敵です。 生地はご自分でお持ちいただいても結構ですし、 先生がご用意してくださる素敵な生地の中から 自分の好きなものを選んで作ることもできます。 帽子の形は自由です。 2〜3名までの少人数のレッスンでしっかり芯貼りから教えてくださいますよ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ミシン初心者さんのためのソーイングレッスン」 1レッスン(3時間) 3500円




家庭用ミシンの使い方に自信のない方、久しぶりにミシンを使う方、 少しだけ縫いたいけれど、家にミシンがない! という方にオススメです。 いろんな疑問に2級縫製機械整備技能士がお答えしながら 楽しくソーイングレッスンをしています。 袋物、小物、洋服、なんでも作りたいものがあれば まずご相談くださいませ。 平日9時〜13時 土曜10〜14時の間のご都合のよい時間帯で、 ソーイングレッスンを受け付けておりますので 事前にお電話&メールでご予約お願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
本革のミシンソーイング体験



事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)

ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。
10月のレッスン
お知らせ
⚪️ 新型コロナウィルスの影響によって京都に緊急事態宣言が発令されれば講習、レッスンの実施を延期・中止する可能性があります。何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ソレイヤードで作る Sashikoのブックカバーポーチ 講習」
表のキルト生地はまるで手で縫ったようなやわらかな風合いのハンドステッチミシン「SashikoⅡ」で仕上げ、ファスナー付けと縫い合わせはロックミシンSakuraで行います。


背表紙にファスナーが付いたブック型のポーチ。 ブックカバーや通帳カバーとしてお使いいただけます。 生地はソレイヤード、これからの季節にぴったりの爽やかな柄です。 パッチワーク・キルトをされる方、 実際にどのようなミシンか使ってみたいというお客様に大変おすすめですので 気軽にご参加くださいませ。
講習費: 1500円(材料費込み)
受講日: 随時 ←ベビーロックHPには10月16日(金)10〜12時となっておりますが 他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ベビーロックアタッチメント講習」「ベビーロック基本講習」どちらも人気です!




ロックミシンのアタッチメントの使い方や、内角縫い、外角縫いなどのロックミシンのテクニックを知りたい方におすすめのワークショップ。アタッチメントの使い方を学んだ後は、ロックミシンでファスナー付けをしてポーチを作ります。受講者限定「ロックミシンテクニックBOOK」をプレゼント!!(非売品)講習後は縫い目サンプル帳としてもお使いいただけるので、何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載です。わかりやすく、丁寧にご説明いたします。
受講料 :6000円(材料費込・税込)
時 間 :2〜3時間
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには10月23日(土)13時半〜となっておりますが他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
詳細はベビーロックHPにも掲載中です。
ロックミシンが初めてというかたはまず基本講習を受けてからをおすすめします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とってもわかりやすい!!ベビーロックのロックミシンを使った「ロックミシンの基本講習」



今まではベビーロックの各支社でしか受講できなかった、予約困難&いつも満席の大変人気の講習です。 実際に生地を使ってロックミシンの基本操作をわかりやすく、丁寧に説明します。いろんな縫い方を試した後は、受講者限定の「講習会テキスト」をプレゼント!!ご自身で体験していただいた縫い目サンプルを収納できるようになってますので、終わった後は縫い目サンプル帳としてわかりやすい説明文とあわせて何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載ですので、ロックミシンの使い方がわからない、あまり使いこなせてないというかたにおすすめですよ。 受講ご希望の方はお電話・メールにてお申し込みくださいませ。
受講料 :5000円 (テキスト代含む)
時 間 :2〜3時間
機 種 :Sakura 糸取物語
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには10月23日(土)10時〜となっておりますが 他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ベルニナミシン体験!ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様におすすめの体験キットです。円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
「オリジナルペンケース」
講習費(材料費込み) 1500円 受講日 随時


(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。体験ご希望の場合は
事前にメール/電話にてお知らせくださいませ。
ベビーロック社オリジナルキット
「リバティプリントのティッシュケース」「リバティプリントのハンカチ」
講習費(材料費込み)各500円

「七分袖のカットソー」¥4000(材料費込み)
白&水色のドット柄 / グレー&シルバーのストライプ柄の2種類あります。


「リバティプリントのサマーブラウス」¥7000(材料費込み)
←残り1枚です

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
♡カフェdeラブリーキルト♡キルトスペースM’s 西澤美千代先生のキルトレッスン





10月28日(水)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
一番左下の写真は「お花の形のピンクッション」「ポーチ」「ミニバック」です。 糸が4個入るお花の形のピンクッションは初めての方におすすめですよ。 ほとんど1回のレッスンで作れるので、人気があります。 いろんなラブリィな小物やバック(大人気です)の見本が お店にたくさん飾ってありますのでピンクや可愛いものが大好きな方は 気軽にご見学&お問い合わせくださいませ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
藤井祥子先生のソーイングレッスン(小物づくり)





10月14日(水)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
お洋服以外のなんでも!!小物、バック、ビーズ、刺繍、オールマイティに教えてくださいます。 現在、刺繍やビーズで飾ったり、帆布などを使った 厚手のしっかりとした仕立てのバックや かわいい動物のビーズブローチが人気です。 他にも 「110✖️50cmのビニールコーティング生地でつくるミニバック&ポーチレッスン」(写真一番下)「ビーズブローチ」(写真右上)「ちょうちょのタティングレース」(写真中央右)「数奇屋袋」「扇子入れ」も教えていただけますよ。 興味のあるかたはぜひお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ソーイングゆかり ゆかり先生のニットソーイングレッスン
本来は第1水曜、第2土曜、第3月曜、第4木曜ですが今月は下記日程で開催します。
10月7日(水)10月10日(土)10月26日(月)
10:00〜13:00 13:30〜16:30
ロックミシンを使ってお洋服を作ります。ほとんどのお洋服は1〜2回で完成しますよ! 初めての方はまずTシャツ(半袖/長袖)を作ってロックミシンの基本的な使い方や 生地の扱い方、ニットソーイングそのものに慣れていただきます。 初回のレッスンはレッスン代3500円➕生地代(実費2000円前後)で体験していただけますのでぜひお試しくださいませ。

最初の体験用の生地はロックミシンでも縫いやすい風合いの生地、シンプルな無地や柄物をこちらでご用意していますのでその中からお選びくださいませ。 次回から先生と相談しながら好きな形をお作りいただけます。 2回目以降はご自分でお好きな生地をご用意していただいても結構です。 (持ち物 生地とロータリーカッターとロックミシン糸4本)





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン






10月3日(土)10:00〜12:30 12:30〜15:00
レッスン時間 2時間半 講習費 3000円←しばらくの間、時間短縮します
(材料はご持参くださいませ)
リバティが大好き♡リバティを知り尽くしている 辻井先生ならではのお洋服は 生地の扱い方や柄の出方など、とっても勉強になりますよ。 リバティ大好きな方はぜひ一度ご参加くださいませ。 (こちらのレッスンに初めて参加される方は リバティもしくはソレイヤードのローン生地をご用意くださいませ。 その他ミシン糸が必要です。) 型紙は先生がご用意してくださいますので、 ご自身のサイズに型紙を補正し、裁断、縫製していきます。 フレアスリーブやラグラン袖、ラッセルチュニック、フレアパンツの他、 冬はウールのコート(裏地をリバティ)や 着物とリバティを組み合わせたお洋服など いろんな素敵な形を作る事ができますよ♪ まずはお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ユプシロン YUKO 先生の「帽子のソーイングレッスン」




月 日( ) 〜 時 ←現在調整中 興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせくださいませ。 講習費 3500円 (材料費は別) ベレー帽ならシンプルですので 1回のレッスンで完成します。 2枚目のお写真は自転車に乗っていても飛んでいきにくい帽子、 というご希望で用意された型紙です。かぶるととても上品で素敵です。 生地はご自分でお持ちいただいても結構ですし、 先生がご用意してくださる素敵な生地の中から 自分の好きなものを選んで作ることもできます。 帽子の形は自由です。 2〜3名までの少人数のレッスンでしっかり芯貼りから教えてくださいますよ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ミシン初心者さんのためのソーイングレッスン」 1レッスン(3時間) 3500円




家庭用ミシンの使い方に自信のない方、久しぶりにミシンを使う方、 少しだけ縫いたいけれど、家にミシンがない! という方にオススメです。 いろんな疑問に2級縫製機械整備技能士がお答えしながら 楽しくソーイングレッスンをしています。 袋物、小物、洋服、なんでも作りたいものがあれば まずご相談くださいませ。 平日9時〜13時 土曜10〜14時の間のご都合のよい時間帯で、 ソーイングレッスンを受け付けておりますので 事前にお電話&メールでご予約お願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
本革のミシンソーイング体験



事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)

ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。
9月のレッスン
お知らせ
⚪️ 新型コロナウィルスの影響によって京都に緊急事態宣言が発令されれば講習、レッスンの実施を延期・中止する可能性があります。何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ソレイヤードで作る Sashikoのブックカバーポーチ 講習」
表のキルト生地はまるで手で縫ったようなやわらかな風合いのハンドステッチミシン「SashikoⅡ」で仕上げ、ファスナー付けと縫い合わせはロックミシンSakuraで行います。


背表紙にファスナーが付いたブック型のポーチ。 ブックカバーや通帳カバーとしてお使いいただけます。 生地はソレイヤード、これからの季節にぴったりの爽やかな柄です。 パッチワーク・キルトをされる方、 実際にどのようなミシンか使ってみたいというお客様に大変おすすめですので 気軽にご参加くださいませ。
講習費: 1500円(材料費込み)
受講日: 随時 ←ベビーロックHPには9月18日(金)10〜12時となっておりますが 他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ベビーロックアタッチメント講習」「ベビーロック基本講習」どちらも人気です!




ロックミシンのアタッチメントの使い方や、内角縫い、外角縫いなどのロックミシンのテクニックを知りたい方におすすめのワークショップ。アタッチメントの使い方を学んだ後は、ロックミシンでファスナー付けをしてポーチを作ります。受講者限定「ロックミシンテクニックBOOK」をプレゼント!!(非売品)講習後は縫い目サンプル帳としてもお使いいただけるので、何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載です。わかりやすく、丁寧にご説明いたします。
受講料 :6000円(材料費込・税込)
時 間 :2〜3時間
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには9月26日(土)13時半〜となっておりますが他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
詳細はベビーロックHPにも掲載中です。
ロックミシンが初めてというかたはまず基本講習を受けてからをおすすめします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とってもわかりやすい!!ベビーロックのロックミシンを使った「ロックミシンの基本講習」



今まではベビーロックの各支社でしか受講できなかった、予約困難&いつも満席の大変人気の講習です。 実際に生地を使ってロックミシンの基本操作をわかりやすく、丁寧に説明します。いろんな縫い方を試した後は、受講者限定の「講習会テキスト」をプレゼント!!ご自身で体験していただいた縫い目サンプルを収納できるようになってますので、終わった後は縫い目サンプル帳としてわかりやすい説明文とあわせて何度も見返すことができます。ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載ですので、ロックミシンの使い方がわからない、あまり使いこなせてないというかたにおすすめですよ。 受講ご希望の方はお電話・メールにてお申し込みくださいませ。
受講料 :5000円 (テキスト代含む)
時 間 :2〜3時間
機 種 :Sakura 糸取物語
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには9月26日(土)10時〜となっておりますが 他の日も対応できますので気軽にご相談くださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ベルニナミシン体験!ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様におすすめの体験キットです。円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
「オリジナルペンケース」
講習費(材料費込み) 1500円 受講日 随時


(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。体験ご希望の場合は
事前にメール/電話にてお知らせくださいませ。
ベビーロック社オリジナルキット
「リバティプリントのティッシュケース」「リバティプリントのハンカチ」
講習費(材料費込み)各500円

「七分袖のカットソー」¥4000(材料費込み)
白&水色のドット柄 / グレー&シルバーのストライプ柄の2種類あります。


「リバティプリントのサマーブラウス」¥7000(材料費込み)
←残り1枚です

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
♡カフェdeラブリーキルト♡キルトスペースM’s 西澤美千代先生のキルトレッスン





9月23日(火)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
一番左下の写真は「お花の形のピンクッション」「ポーチ」「ミニバック」です。 糸が4個入るお花の形のピンクッションは初めての方におすすめですよ。 ほとんど1回のレッスンで作れるので、人気があります。 いろんなラブリィな小物やバック(大人気です)の見本が お店にたくさん飾ってありますのでピンクや可愛いものが大好きな方は 気軽にご見学&お問い合わせくださいませ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
藤井祥子先生のソーイングレッスン(小物づくり)





9月16日(水)10:30〜13:00
レッスン時間 2時間30分 講習費 3000円 (材料費は別)
お洋服以外のなんでも!!小物、バック、ビーズ、刺繍、オールマイティに教えてくださいます。 現在、刺繍やビーズで飾ったり、帆布などを使った 厚手のしっかりとした仕立てのバックや かわいい動物のビーズブローチが人気です。 他にも 「110✖️50cmのビニールコーティング生地でつくるミニバック&ポーチレッスン」(写真一番下)「ビーズブローチ」(写真右上)「ちょうちょのタティングレース」(写真中央右)「数奇屋袋」「扇子入れ」も教えていただけますよ。 興味のあるかたはぜひお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ソーイングゆかり ゆかり先生のニットソーイングレッスン
本来は第1水曜、第2土曜、第3月曜、第4木曜ですが今月は下記日程で開催します。
9月3日(水)9月12日(土)9月28日(月)
10:00〜13:00 13:30〜16:30
ロックミシンを使ってお洋服を作ります。ほとんどのお洋服は1〜2回で完成しますよ! 初めての方はまずTシャツ(半袖/長袖)を作ってロックミシンの基本的な使い方や 生地の扱い方、ニットソーイングそのものに慣れていただきます。 初回のレッスンはレッスン代3500円➕生地代(実費2000円前後)で体験していただけますのでぜひお試しくださいませ。

最初の体験用の生地はロックミシンでも縫いやすい風合いの生地、シンプルな無地や柄物をこちらでご用意していますのでその中からお選びくださいませ。 次回から先生と相談しながら好きな形をお作りいただけます。 2回目以降はご自分でお好きな生地をご用意していただいても結構です。 (持ち物 生地とロータリーカッターとロックミシン糸4本)





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン






9月5日(土)10:00〜12:30 12:30〜15:00
レッスン時間 2時間半 講習費 3000円←しばらくの間、時間短縮します
(材料はご持参くださいませ)
リバティが大好き♡リバティを知り尽くしている 辻井先生ならではのお洋服は 生地の扱い方や柄の出方など、とっても勉強になりますよ。 リバティ大好きな方はぜひ一度ご参加くださいませ。 (こちらのレッスンに初めて参加される方は リバティもしくはソレイヤードのローン生地をご用意くださいませ。 その他ミシン糸が必要です。) 型紙は先生がご用意してくださいますので、 ご自身のサイズに型紙を補正し、裁断、縫製していきます。 フレアスリーブやラグラン袖、ラッセルチュニック、フレアパンツの他、 冬はウールのコート(裏地をリバティ)や 着物とリバティを組み合わせたお洋服など いろんな素敵な形を作る事ができますよ♪ まずはお問い合わせくださいませ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ユプシロン YUKO 先生の「帽子のソーイングレッスン」




月 日( ) 〜 時 ←現在調整中 興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせくださいませ。 講習費 3500円 (材料費は別) ベレー帽ならシンプルですので 1回のレッスンで完成します。 2枚目のお写真は自転車に乗っていても飛んでいきにくい帽子、 というご希望で用意された型紙です。かぶるととても上品で素敵です。 生地はご自分でお持ちいただいても結構ですし、 先生がご用意してくださる素敵な生地の中から 自分の好きなものを選んで作ることもできます。 帽子の形は自由です。 2〜3名までの少人数のレッスンでしっかり芯貼りから教えてくださいますよ。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ミシン初心者さんのためのソーイングレッスン」 1レッスン(3時間) 3500円




家庭用ミシンの使い方に自信のない方、久しぶりにミシンを使う方、 少しだけ縫いたいけれど、家にミシンがない! という方にオススメです。 いろんな疑問に2級縫製機械整備技能士がお答えしながら 楽しくソーイングレッスンをしています。 袋物、小物、洋服、なんでも作りたいものがあれば まずご相談くださいませ。 平日9時〜13時 土曜10〜14時の間のご都合のよい時間帯で、 ソーイングレッスンを受け付けておりますので 事前にお電話&メールでご予約お願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
本革のミシンソーイング体験



事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)

ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。
8月のレッスン
お知らせ
① 8月13〜16日の間、夏期休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
② 新型コロナウィルスの影響によって京都に緊急事態宣言が発令されれば
講習、レッスンの実施を延期・中止する可能性があります。
何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
③ 10月からベルニナミシンを使って話題のルーラーワークのフリーモーション講習を
スタートする予定です。
ベルニナの橋本先生がご来店されます!関西地方では初のレッスンです。
興味のある方はメール/電話にてお問い合わせくださいませ。
ロックミシンのアタッチメントの使い方や、内角縫い、外角縫いなどの
ロックミシンのテクニックを知りたい方におすすめのワークショップ。
アタッチメントの使い方を学んだ後は、ロックミシンでファスナー付けをしてポーチを作ります。
受講者限定「ロックミシンテクニックBOOK」をプレゼント!!(非売品)
講習後は縫い目サンプル帳としてもお使いいただけるので、何度も見返すことができます。
ベビーロックを上手に使うためのワンポイントが満載です。
わかりやすく、丁寧にご説明いたします。
受講料 :6000円(材料費込・税込)
詳細はベビーロックHPにも掲載中です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
もちろん基本講習も開催しておりますので
ロックミシンが初めてというかたはまず基本講習を受けてからをおすすめします。
受講日 :随時 ←ベビーロックHPには8月22日(土)10時〜となっておりますが
表のキルト生地はまるで手で縫ったようなやわらかな風合いの
ハンドステッチミシン「SashikoⅡ」で仕上げ、ファスナー付けと縫い合わせはロックミシンSakuraで行います。
受講日: 随時 ←ベビーロックHPには8月21日(金)10〜12時となっておりますが
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ベルニナミシン体験!!
ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様に
おすすめの体験キットです。
円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。
一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。
興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
楽々ソーイング!ロックミシン講習
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。
ハンカチは周りを巻きロックで仕上げます。
あっという間にできてとっても可愛いですよ!
いずれも5〜10分で簡単に作れますのでぜひ体験しにきてください。


SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン
本革のミシンソーイング体験
事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)
ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。
ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので
興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。
6月のレッスン
講習会に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止を目的に、先月までレッスンを中止・延期しているものもございましたが今月より参加人数を減らして少しずつ再開いたします。
またベルニナミシンで今話題のルーラーワークのフリーモーション講習を4月〜6月、3回にわたって開催予定でしたが10月からのスタートになりました。
受講を楽しみにされていたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒事情をご賢察の上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ベルニナミシン体験!!
ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様に
おすすめの体験キットです。
円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。
一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。
興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
楽々ソーイング!ロックミシン講習
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。
ハンカチは周りを巻きロックで仕上げます。
あっという間にできてとっても可愛いですよ!
いずれも5〜10分で簡単に作れますのでぜひ体験しにきてください。
「リバティプリントが優しさを添えるヨーク切替えのワンピース」¥5000(材料費込み)
フード裏の生地は大人気のmaffon(マフォン)のミントグリーンとアイボリーのリバーシブルジャガードニットになります。


SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン
本革のミシンソーイング体験
事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)
ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。
ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので
興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。
4月のレッスン
講習会に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止を目的に、レッスンによっては中止・延期しているものもございます。
ベルニナミシンで今話題のルーラーワークのフリーモーション講習を4月〜6月、3回にわたって開催予定でしたが5月からのスタートになりました。
受講を楽しみにされていたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒事情をご賢察の上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
現在、マスクなど10分程度で終了する体験レッスン以外はお休みしております。
GW以降に再開予定ですが、詳細は改めてお知らせいたします。
1月7日発売、レディブティック2月号(ブティック社)のP78に掲載されている「ロックミシンSakuraで作るパーカー」のワークショップ。
ロックミシンの基本の作品づくりを学びながら、気まわしのしやすいスタンダードなフード付きニットパーカーを作ります。
フード裏の生地は大人気のmaffon(マフォン)のリバーシブルジャガードニットです。(https://maffon.com)
maffonの花柄の生地がチラリと覗いて、さりげないオシャレが魅力的。
花柄の生地はミントグリーンとアイボリーのリバーシブルジャガードニット。いずれかの色でフードを選べます。
パンツに合わせても、スカートに合わせても相性がいいのでコーディネートに大活躍できますよ。
生地はカット済みの状態のものをご用意しています。
受講料は7000円(材料費・税込)です。型紙は
詳細はベビーロックHPをご覧くださいませ。
4月24日(金)以外をご希望の場合は直接風蝶庵へお申し込みくださいませ。
ベルニナミシン体験!!
ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様に
おすすめの体験キットです。
円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。
一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。
興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
楽々ソーイング!ロックミシン講習
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。
ハンカチは周りを巻きロックで仕上げます。
あっという間にできてとっても可愛いですよ!
いずれも5〜10分で簡単に作れますのでぜひ体験しにきてください。


楽しみにお待ちくださいませ。
楽しみにお待ちくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン
楽しみにお待ちくださいませ。
楽しみにお待ちくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
本革のミシンソーイング体験
事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)
ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。
ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので
興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。
3月のレッスン
〜講習会の開催についてのお知らせ〜
1月7日発売、レディブティック2月号(ブティック社)のP78に掲載されている「ロックミシンSakuraで作るパーカー」のワークショップ。
ロックミシンの基本の作品づくりを学びながら、気まわしのしやすいスタンダードなフード付きニットパーカーを作ります。
フード裏の生地は大人気のmaffon(マフォン)のリバーシブルジャガードニットです。(https://maffon.com)
maffonの花柄の生地がチラリと覗いて、さりげないオシャレが魅力的。
花柄の生地はミントグリーンとアイボリーのリバーシブルジャガードニット。いずれかの色でフードを選べます。
パンツに合わせても、スカートに合わせても相性がいいのでコーディネートに大活躍できますよ。
生地はカット済みの状態のものをご用意しています。
受講料は7000円(材料費・税込)です。
※フード付きニットパーカー型紙1,200円(税込)のオプションをご希望の方は、ご予約時にご連絡ください。
詳細はベビーロックHPをご覧くださいませ。
3月27日(金)以外をご希望の場合は直接風蝶庵へお申し込みくださいませ。
ベルニナミシン体験!!
ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様に
おすすめの体験キットです。
円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。
一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。
興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
ベルニナミシンで今話題のルーラーワークのフリーモーション講習を
4月〜6月、3回にわたって開催予定です。改めて掲載いたします!
興味のある方は直接お問い合わせくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
楽々ソーイング!ロックミシン講習
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。
ハンカチは周りを巻きロックで仕上げます。
あっという間にできてとっても可愛いですよ!
いずれも5〜10分で簡単に作れますのでぜひ体験しにきてください。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン
:::::::::::::::::::::::::::::::::
本革のミシンソーイング体験
事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)
ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。
ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので
興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。
1月のレッスン
ベルニナミシン体験!!
ペンケース講習
ベルニナミシンを見たことがない、実際に使ってみたいというお客様に
おすすめの体験キットです。
円形刺繍や刺繍用押さえ金を使って生地を自由に飾っていただきます。
一つずつ全く違うものができあがりますのでとても面白いですよ。
興味のある方は電話/メールでお問い合わせくださいませ。
(後ろに写っているのはベルニナB325です。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
楽々ソーイング!ロックミシン講習
ロックミシンで簡単に作れるキットをご用意してます。
ハンカチは周りを巻きロックで仕上げます。
あっという間にできてとっても可愛いですよ!
いずれも5〜10分で簡単に作れますのでぜひ体験しにきてください。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SANAE CLUB 辻井早苗先生のリバティソーイングレッスン
:::::::::::::::::::::::::::::::::
本革のミシンソーイング体験
事前にご連絡いただけたらいつでも体験していただけます。
本革の風船ポーチ 講習費 2500円(材料費含む) 色は赤のみ
本革のコインケース 講習費 2000円(材料費含む) 色は赤・茶
本革のパスケース 講習費 1000円(材料費含む) 色は赤・茶
(茶色のキットは写真のような猫ではなく楕円形に抜けてます)
ベビーロックの皮革・厚物専用ミシンExcim-pro「極」を使って作ります。
ミシンは初めてというかたも大丈夫ですので
興味のあるかたはお問い合わせくださいませ。