Archive for the ‘展覧会’ Category
風蝶庵de鉄道図鑑
今日から3日間
二階ギャラリーでは鉄道企画展
「風蝶庵de 鉄道図鑑」を開催中です。
いわゆる鉄道写真やイラストから
さりげなく鉄道が写っているものまで。
なんのジャンルでもよい、ということでしたので
私も鉄道バックを作ってみましたよ(笑)。
みなさま、ぜひ足をお運び下さいませ。
::::::::::::::::::
「風蝶庵de鉄道図鑑」
9月20日(日)〜22日(火)
12:00〜19:00
もちろん入場無料です
::::::::::::::::::
ソーイングカフェ風蝶庵は
シルバーウィークの間も営業しております。
こちらもぜひ☆
「風と遊ぶ ニットドレスと小物」始まりました
昨日から2階ギャラリーでは
ニットの展覧会を開催しています。
ふわふわのモヘアのモフラーやドレスは
とっても軽やか♪
お洋服や小物のオーダーも受けていらっしゃいます。
お花のコースターとバックインバックは
今日と明日、講習で教えていただけますよ。
詳しくはこちら。
ぜひ皆様足をお運び下さいませ。
::::::::::::::::::::::
「風と遊ぶ ニットドレスと小物」展
magic fish feeling 沼田和子
日 程 3月6日(金)〜8日(日)
11:00〜18時
3月の展覧会はニット!
二階ギャラリーで
3月初めにニットドレスと小物の展覧会がございます。
「magic fish feeling」沼田和子さんによる
ニットドレスやマフラー、バック、匂い袋、アイピローなど。
会期中はワークショップがございますので
ぜひ皆様お越し下さいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::
「風と遊ぶ ニットドレスと小物」
会 期 3月6日(金)〜8日(日)
11:00〜18:00
ワークショップ
3月7日(土)8日(日)
14:00〜15:30
講習費 3500円(材料費込/お茶とお菓子付き)
バックインバック、あかるい春色のコースター(2枚)のどちらかを
作っていただきます。
色は講習時に何色かある糸の中から
選んでいただけますよ。
コースターはレース糸用のかぎ針、0号(1.75ミリ)
バックインバックは8号のかぎ針を使用します。
つくり目用の編み針10号とボタンを編むための6号針は、
もしご自分の慣れているかぎ針をお持ちでしたら、
ご持参くださいませ。
お申し込みは「magic fish feeling」沼田和子さん
もしくは風蝶庵まで。
同志社大学写真同好会の卒展が始まりました
昨日から二階ギャラリーにて
「同志社大学写真同好会 2011年度生 卒展」を開催しております。
さすが卒展!だけあって
素敵な写真が並んでます。
15日(日)まで展示してますので
ぜひ足をお運び下さいませ。
::::::::::::::::::::::::
「同志社大学写真同好会 2011年度生 卒展」
会 期 2月11日(火祝)〜15日(日)
日 程 11:00〜18:00
::::::::::::::::::::::::
この会期中は一階ソーイングカフェも営業しております。
日曜日もOPENしてますので
平日しかこれないお客様はお見逃しなく♪
2月の店休日は今週以外は平常通り日曜日と月曜日がお休みです。
残りは16日(月)22日(日)23日(月)です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2月の展覧会
2月の展覧会は
同志社大学写真同好会の
「2011年度生 卒展」です。
二階ギャラリーにて
2月11日(祝)から開催されます。
ぜひ皆様足をお運び下さいませ。
りある11、始まりました。
毎年とっても賑やかな写真展、りある11が始まりました。
階段をあがるところから
2階ギャラリーは写真だらけ!
美しい作品で埋め尽くされたこの空間、
三連休の間(12〜19時)だけですので
ぜひ風蝶庵へお越しくださいませ。
こちらの展覧会は毎年大勢のお客様が見にこられるのですが
写真をみにこられた方のお一人が
ニードルパンチミシン「絵物語」に興味を惹かれて
その場でコサージュ体験(500円・常時対応可能)されました。
みなさんオーガンジーが縮んていくのが楽しくて
ついつい全体的にミシンをかけてしまうのですが
タックをいっぱいつくりながら
あえてこのようにふわふわっと縁をそのまま残すと
とてもボリュームあるコサージュになって面白いですね。
こちらは風蝶庵のブランケットアップリケ
くまさんバージョン。
手前のくまさんはニードルパンチミシンで簡単にくっつけただけ、
お腹に少しだけ綿をつめてふわっとさせました。
1、2分程度で出来たのですが
ベビーロック(絵物語のメーカーさん)の支店長さんがご覧になって
「かわいいですね!」と褒めていただいたので載せますね♪
マフラーやクッションなどにつけてもかわいいですよ。
来年最初の展示は「REAL11」です。
今年の風蝶庵の営業は終了しました。
皆様ありがとうございました。
来年最初の展示は1月の三連休に開催される写真展
「 REAL [りある] 11」です。
11回目とあって
風蝶庵のお客様の間でも大変有名になってきました。
2階ギャラリーの壁面を隅から隅まで
写真で埋め尽くされます。
ぜひ皆様足をお運びくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
「REAL 11 〜インターネットフォトグラファーによるりあるな写真展〜」
会 期 1月10日(土)11日(日)12日(月祝)
12:00〜19:00
ドレス姿に見惚れてしまいました
2階ギャラリーでは「かわいきみ子 発表会のドレス展」を開催中です。
昨日は可愛らしい女の子たちが実際にドレスを身につけてくれました。
妖精のような女の子を見て微笑むかわいきみ子先生。
こちらはお母様に人気の
「ハイドンのセレナーデ(ベルベットと千鳥格子のドレス)」
「次はこれ!」といって嬉しそうに着替える
お姫様たちを見ていてこちらが楽しかったです。
またすっかりレディになられた方が
「これ、昔母が作ってきてくれました」とか
「これも、これも、着たことあります!」と
とポスターを見て驚きながらギャラリーに入りにきてくださったり。
会場ではかわい先生の本のほか
ドレスの販売もしております。
どのドレスも世界に一つだけ、
かわい先生のオリジナルです。
早い者勝ちですよ!
発表会のドレス展 in KYOTO、開催中です
かわいきみ子先生の「発表会のドレス展inKYOTO」が
始まりました。
小さい女の子をお持ちのママさんに大人気の
「発表会のための少女の服」
「発表会のための姉妹の服」
の中に掲載されている作品が展示されてます。
ため息をつくくらい可愛らしいドレスたちですよ。
会場では今回の二冊の本と
かわい先生の最新本「ソーイングのきほん」を販売してます。
昨日はかわい先生によるミニバック講習を随時開催してました。
親子で参加もOKということで
小学生のお嬢さんも多数作りにきてくださいました。
こちらの小さなお客様はお母様の分と二つ、作ってくださいました。
本日もかわい先生が在廊中は
ミニバック講習開催しております。
参加費2000円 材料費1200円
親子で参加の場合はお二人で参加費3500円
お子様にはとってもかわいいオマケつき!です。
ぜひ皆様遊びにいらしてくださいね。
竹笹堂木版画教室展、開催中です。
二階ギャラリーでは木版画で有名な
竹笹堂の教室展を開催中です。
毎年お客様が大勢お見えになるこちらの展覧会は
教室展といっても皆様ベテランさんばかり、
見応えのある作品が並んでます。
こちらはすぐに売り切れてしまう、大人気の手摺木版画カレンダー(2500円)。
私も竹笹堂の木版画体験を何度かさせていただいてますが
雰囲気のある建物の中で丁寧にご指導していただけるので
とっても楽しいですよ♪
京都の紅葉が美しいこの三連休、
ぜひ皆様風蝶庵へ足をお運び下さいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
「竹笹堂木版画教室展2014 HISTORY06 〜五臓六腑に沁みわたる〜」
11月20日(木)〜24日(月)
12:00〜18:00
(最終日は17時まで)
明日正午前にこの展覧会の様子を
KBSラジオさんが取材&生中継されるらしいです。
チェックしてくださいね!
« Older Entries