Archive for the ‘展覧会(2014)’ Category
ドレス姿に見惚れてしまいました
2階ギャラリーでは「かわいきみ子 発表会のドレス展」を開催中です。
昨日は可愛らしい女の子たちが実際にドレスを身につけてくれました。
妖精のような女の子を見て微笑むかわいきみ子先生。
こちらはお母様に人気の
「ハイドンのセレナーデ(ベルベットと千鳥格子のドレス)」
「次はこれ!」といって嬉しそうに着替える
お姫様たちを見ていてこちらが楽しかったです。
またすっかりレディになられた方が
「これ、昔母が作ってきてくれました」とか
「これも、これも、着たことあります!」と
とポスターを見て驚きながらギャラリーに入りにきてくださったり。
会場ではかわい先生の本のほか
ドレスの販売もしております。
どのドレスも世界に一つだけ、
かわい先生のオリジナルです。
早い者勝ちですよ!
発表会のドレス展 in KYOTO、開催中です
かわいきみ子先生の「発表会のドレス展inKYOTO」が
始まりました。
小さい女の子をお持ちのママさんに大人気の
「発表会のための少女の服」
「発表会のための姉妹の服」
の中に掲載されている作品が展示されてます。
ため息をつくくらい可愛らしいドレスたちですよ。
会場では今回の二冊の本と
かわい先生の最新本「ソーイングのきほん」を販売してます。
昨日はかわい先生によるミニバック講習を随時開催してました。
親子で参加もOKということで
小学生のお嬢さんも多数作りにきてくださいました。
こちらの小さなお客様はお母様の分と二つ、作ってくださいました。
本日もかわい先生が在廊中は
ミニバック講習開催しております。
参加費2000円 材料費1200円
親子で参加の場合はお二人で参加費3500円
お子様にはとってもかわいいオマケつき!です。
ぜひ皆様遊びにいらしてくださいね。
竹笹堂木版画教室展、開催中です。
二階ギャラリーでは木版画で有名な
竹笹堂の教室展を開催中です。
毎年お客様が大勢お見えになるこちらの展覧会は
教室展といっても皆様ベテランさんばかり、
見応えのある作品が並んでます。
こちらはすぐに売り切れてしまう、大人気の手摺木版画カレンダー(2500円)。
私も竹笹堂の木版画体験を何度かさせていただいてますが
雰囲気のある建物の中で丁寧にご指導していただけるので
とっても楽しいですよ♪
京都の紅葉が美しいこの三連休、
ぜひ皆様風蝶庵へ足をお運び下さいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
「竹笹堂木版画教室展2014 HISTORY06 〜五臓六腑に沁みわたる〜」
11月20日(木)〜24日(月)
12:00〜18:00
(最終日は17時まで)
明日正午前にこの展覧会の様子を
KBSラジオさんが取材&生中継されるらしいです。
チェックしてくださいね!
Revolution orbit 始まりました
2階ギャラリーでは
棚橋綾さんのオリジナルジェエリー展
「Revolution orbit 公転軌道」を開催中です。
今回の新作「cosmicline」はこちら!
キラキラ輝いています♪
こちらはワイヤーアクセサリー&シルバージュエリーの
「ベルデライトAg」コーナー。
珍しい天然の石を使った作品が並んでいます。
石が大好きな棚橋さんならでは、
ルース(石)のままの状態でも購入できます。
ぜひみなさま素敵なジュエリーと石を楽しみに来てくださいね。
::::::::::::::::::::::::::::::
棚橋綾 オリジナルジュエリー展
11月7日(金)〜9日(日)
12:00〜19:00
(最終日は17時まで)
11月の展覧会のお知らせ
11月は2階ギャラリーにて展覧会が3つございます。
まず今週末は「棚橋綾 オリジナルジュエリー展」
毎年東京からおこしくださるジュエリーデザイナー棚橋綾さんの展覧会です。
今年のテーマは 「Revolution orbit 公転軌道」
太陽を中心に巡り行く公転軌道をイメージしたデザインの本格的なジュエリーのほか
石を愛してやまない棚橋さんが一つ一つ石の魅力を最大限に引き出しながら手作りで生み出す
比較的手頃なお値段のワイヤーアクセサリーや、石のルースもあり、
女性だけではなく、男性でも石の魅力にはまる展覧会です。
そして「竹笹堂木版画教室展2014」。
毎年秋に展示してくださる竹笹堂木版画教室展です。
刷り師と彫り師のプロから教えていただける珍しい教室ということで
全国から集まる生徒の皆様はベテランの方が多く
他では先生として教えていらっしゃるかたもちらほら。
とても見ごたえのある展覧会です。
毎年人気のカレンダーをお求めの場合は
早く見にこないと売り切れてしまいますので
ご注意を!
そしてかわいきみ子先生の「発表会のドレス展」です。
講習会でよくお世話になっているかわいきみ子先生の
10数年前に出版された「発表会のための少女の服」。
今でも大人気のこのシリーズは
お客様からも「この本をみて娘の服を作ったのよー」というお話をよく伺います。
本に掲載されたドレスの展示です。
11月は素敵な展覧会がたくさんございます♪
ぜひみなさま秋の京都観光とともに
風蝶庵へ足をお運びくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「棚橋綾オリジナルジュエリー展 Revolution orbit 公転軌道」
11月7日(金)〜9日(日) 12:00〜19:00
(最終日は17時まで)
「竹笹堂木版画教室展2014 HISTORY 06 五臓六腑に沁み渡る」
11月20日(木)〜24日(月祝) 12:00〜18:00
(最終日は17時まで)
「かわいきみ子 発表会のドレス展 inKYOTO」
11月29日(土)〜12月10日(水) 11:00〜18:00
休廊日12月6日(土)
「遊びの書展」七が始まりました
2階ギャラリーにて
「遊びの書展 七」が始まりました。
階段を上がると
美しい&楽しい書が約50点、展示されてます。
お軸や額のほか、Tシャツ、紙袋、障子に鞄!。
お子さんやお孫さんとコラボして作った作品などもあり
書に興味のある方もない方も楽しめますよ。
ぜひ遊びにいらしてください。
::::::::::::::::::::::::::::
「遊びの書展 七」
会 期 10月24日(金)〜26日(日)
11:00〜18:00
最終日は17時まで
遊びの書展 七
今年で7回目となりました
「遊びの書 七 展」のDMが届きました。
紙、形にとらわれない、
いろんな書の作品があって楽しいですよ。
毎年素敵なお花が飾られていてとてもおすすめです。
ぜひ皆様足をお運び下さいませ。
:::::::::::::::::::::::
「遊びの書 七 展」
会 期 10月24日(金)〜 26日(日)
11:00〜18:00
(最終日は17時まで)
カレンダー展、始まりました
二階ギャラリーではカレンダー展を開催中です。
30名の作家さまがたの様々な絵、柄、かたちの
オリジナルカレンダーが飾られてます。
電車、猫、建物、美女…
本当にいろんなカレンダーが揃ってます。
圧巻です♪
日曜日までですのでぜひみなさま足をお運び下さいませ。
会 期 開催中 〜 10月5日(日)
日 時 11:00〜18:00
来週からカレンダー展が始まります
来週から二階ギャラリーにて
カレンダー展が始まります。
30名を超える作家さんのカレンダーの展覧会です。
来月からはもう10月ですね!
そろそろ2015年のカレンダーを探しませんか?
みなさまのお越しを心より楽しみにお待ちしております。
:::::::::::::::::::::::::::::
「CALENDAR EXHIBITION」
作家たちによる、様々な絵柄とかたちのオリジナルカレンダーをお届けします。
日程 10月1日(水)〜5日(日)
11:00〜18:00(最終日は17時終了)
参加作家
安采サチエ 山幸 yusk コニシマキコ 奥田鉄 オズマサキ きぃちとまぃこ
山下和 松本忠 クロトクロ 和多田一美 村上浩子 宮本慶子 くぼたかこ
かずさ いしいまゆみ かたおかともこ 徳永直 弥雲智 若松敦
重見稲子+k 井上彩 江副拓郎 山本菜月 月川麻衣 あんね・さんじゃがーな
駒井春樹 待井健一 他 順不同
京都産業大学デザインクラブの展覧会が始まりました。
毎年、風蝶庵のお盆期間は
京都産業大学デザインクラブの夏外部展を開催しています。
今年も始まりました!
今回は一部卒業生の方々も参加されていて、いつもより多岐にわたる作品が並びます。
(OBの方々は白い棚を含めその周りのお洋服や写真など)
テーマは「癒し」。
それぞれみなさんの考えられる「癒し」作品が展示されてます。
こんないろんな種類の折り紙があるんですね。
ふと童心に返るというか、確かに癒されるかも。
会期中は1階ソーイングカフェも営業しておりますので
みなさまぜひ足をお運びくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::
京都産業大学デザインクラブ 夏季学外部展 「癒し」
日 時 8月12日(火)〜16日(土)
12:00〜18:00(最終日 16:30終了)
« Older Entries